2005年09月

2005年09月30日

USD/JPY反発

一時、112.92まで下げたUSD/JPYであるが、
欧州時間に入り、ロンドン、NYフィキシング
に向けて投信設定による大口のドル買が入る
ことが想定されているために、上昇。
その額600億円といわれているが、アナリストに
よれば実際はその1〜2割だと分析されている。
現在113.2前後で推移している。

午前中に約定したUSD/JPY売ポジションであるが、
一時300円程度の含み益が出ていたが、現在、逆に
60円程度の含み損(手数料込み)となっている。

本日このまま上昇してしまうのであれば、10月3日の
日銀短観の強気発言による円買いを期待して、
頑張って保有することを検討。
含み益が出れば薄利でも利益確定するつもり。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!

USD/JPY底堅すぎ

USD/JPY底が堅すぎ。113円をはさんでほとんど動かず。
欧州時間に入ってどう動くか?

少なくともNY時間には米経済指標発表があり、
この指標による動きは、多少結果が悪くともドル買い
になるのではないかと思っている。
よって、NY時間前になんとか今のポジションを
利益確定したいと考えている。

他にもNY時間には期末要素による動きも考えられ、
その前に手仕舞いしたい。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします。

USD/JPY軟調も..3

USD/JPYは予想通り、仲値公示後軟化。
しかしながら、113円を割れた水準から買いが
入っているようで、そこから下は堅い感じ。

さて、これからどう動いていくでしょうか?

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!



今日は荒れそうだゾ!4

本日はゴトー日、週末、月末、期末と節目の4拍子が揃っている。
これで相場が荒れないわけはないと見ているがどうか?

昨夜米経済指標発表によりやや軟化していたUSD/JPYは113円台
へ持ち直した。
そして本日ゴトー日、9:00前に113.3を超えたが、やや軟化。
ここまで113円半ばを抜けられていないことから、
仲値公示後には軟調推移すると推測。そこで9:15頃に

USD/JPY売 113.25×0.2

を仕込んだ。
指値は111円、ストップは113.7円。
これは欧州時間に入ってから再度調整する予定。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします。

2005年09月29日

今後のストラテジー

本日はUSD/JPY113前半、EUR/USD1.2中盤で推移している。

USD/JPYは29日、30日に投信設定が集中しているとのことで、
ドルが底堅い雰囲気。しかしながら、来週には日銀短観の
発表、10月初旬には各種指標発表もあり、上値も追いきれ
ない状況、むしろ一旦調整が入りやすい状況か。

一昨日のストラテジーで114円タッチを書いたが、
昨日書いたとおり、どうも114円タッチは流れてしまいそうだ。

むしろ、一旦調整後10月に達成するのではないかと
踏んでいる。

現時点でのストラテジーとしては、月末まで113円台を
維持しているのならば、ポジション調整を見込んで
一旦USD/JPY売りから入ることを検討。その後再度、
買いへ転換する方針。

ただ、本音は高金利通貨を買って見たい。
オージーもキウイも一旦下げても、すぐに
値を回復するパターンが続いていることから、
下げが見られたら0.1だけ試しに買って見たい。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!

決済手数料がかかる前に2

昨日約定したUSD/JPY112.95買は、NY時間に113.4まで伸びるも、早朝には113円前半まで下落。たまたま、トイレで目が覚めた際に、薄利決済してしまった。

USD/JPY買 112.95→113.12
確定損益+\70
口座残高\100,070

現在113円前半で推移中。

2005年09月28日

USD/JPY底堅く

欧州時間に入り、USD/JPY113円を割っているものの、
底堅く112.9前後を維持。
これは、まだドル安・ポジション調整の波ではなく、
一時的な利益確定によるドル売のものと勝手に断定。

本来なら112円あたりのサポート付近を買うことを
考えていたが、112.95にて0.1枚だけ注文。

USD/JPY買 112.95×0.1

指値は一応115円、ストップは112円。
ただ、雰囲気的にはあまり芳しくないように思う。


USD/JPY買ポジ利益確定4

USD/JPY買ポジション、設定していたストップに刺さり、
利益確定しました。

USD/JPY買 111.5×0.2→113.0

確定損益+\2,807
口座残高\100,000ジャスト!

思いの他ドルが伸びてませんね。EUR/USDが堅調なのに
連れられているのでしょう。

さて、ここで新たなポジションを考えるのですが、
ここから買いは厳しいですね。114円までいけば売
ですが、買いは他の通貨を模索したほうが...
と思ったのですが、どの通貨も上がりきった感があり
難しいところです。

次のポジション取りは慎重に行きたいところです。

USD/JPY113円台維持

USD/JPYは113円台を維持。
113.1割れ辺りから押し目買いが入っている感じ。

一方でEUR/USDは1.2割れ寸前で反発。

午後、特に欧州時間に入ってから動きが出そう。
どっちへ転ぶか?14:30以降レートに注意!

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!

USD/JPY113円超え

USD/JPY、昨夜113.5円まで上昇。グリーンスパン議長講演で
景気に関する言及がなかったことから、若干失望売りが
出たものの、113円台を日足で維持している。

一方でEUR/USDは1.198まで下落したものの、1.2を回復して終了。

本日、ややドル売り先行でスタートしたものの、現在昨日
終値を回復している。

USD/JPY上昇の要因では期末に起因するドル買い、投信設定に
よるもの、米本国投資法などによるドル買戻しなどが挙げられて
いるが、投信設定によるものが大きいか?
とすると、投信設定によるものは本日が最終日とのことから、
明日から円高に振れる可能性がある。

昨日、114円台タッチがあるかも?と書いたストラテジーは
本日中に実現しなければ流れてしまいそうだ。

現在保有のUSD/JPY買は指値114、ストップ113に設定。
114まで伸びた場合に備え売りオーダーした。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!


2005年09月27日

USD/JPY113.0、EUR/USD1.2タッチ

先ほどUSD/JPY113.0をタッチ、EUR/USDは1.2を切って
1.1991まで達したが、一旦跳ね返されている。

さぁ、こここからが問題。もう一度このサポート、
抵抗をこなしていけるのか、達成感から反発に
転じるのか?

月間値幅を見ると、USD/JPYの9月の月間値幅は4円20銭ほど
となり、通常の月であれば動いた幅とすれば十分な幅で
あるが、例年9月は値幅が大きく出ていることから、
今年も当てはまるとするならば6円、少なくみてあと1円50銭、
つまり、月内114円50銭まで到達する可能性もある。

それはオーバーだとしても114円タッチはあっても
良いかな?と思っている。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!




USD/JPY112円台堅持

USD/JPY112円台堅持。
昨夜グリーンスパン議長講演にて、やや景気減速感を
匂わせる発言から、ややドル売りとなるも、112円台を
堅持。本日、やや円安気味に推移。
日本株がやや軟調なことが原因か?

また、OPEC議長の原油供給追加準備発言、
カトリーナの復興費用の見込みが当初の半分と予想と
言う報道もあり、ややドル買いに安心感があるのか?

現在112.5をこなして上昇気配。
ただ、112.7からは売りが抵抗となっている模様で
これより上にいければ次は113円が抵抗。
やすやすと113円台には乗せられないか。

個人的ストラテジーとしてはなんとか、現在持っている
ポジションは113円台で利益確定したい。そこから
114円の間で売ポジを検討する。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!

2005年09月26日

なんとか112円台突入!

週末、USD/JPYなんとか112円台へ突入。
一時、人民元の変動幅拡大報道によって円買いとなるも、
要人による「大したことではない」旨の発言が続いたこと、
ハリケーン・リタのレベルが下がったことにより、ドル買
に転換。ストップ・OP防戦売をこなして112円台中盤へ。

おかげで、USD/JPY買ポジは含み益に転換した。
現在の含み損益+\1,421

ただ、AUD/JPY,NZD/JPYも下げていただけに、
もう一歩下げていれば買いもあったかな。

さて、ここからであるが、ハリケーンが一服したことで、
G7による人民元改革を要求する声明があったこと以外は、
ドル買い意欲が強そうだ。一方でEUR/USDにおいても、
金曜発表のシカゴIMM統計を見ても、ユーロ売りすぎの
域には達しておらず、まだまだ下値を探る展開となりえそう。
正直、EUR/USD売の損切り早すぎた。

ストラテジーとしては、月内113円中程度までは上昇しても
良いかなと思っている。もし114円越え達成する
ことがあれば、利益確定&売オーダーも検討。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!



2005年09月22日

連敗続きで方針を考える

ここのところ連敗続き。105,000ほどあった保証金は97,000まで
落ち込んだ。当初の目標金額10万も下回ることになり、
ここのところ冷静さとガマンのなさを反省する。

さて、ここからどういうスタンスで取引をしていこうかと
考える。

連敗続きとなったユーロは当面手を出さない。

基本的にはUSD/JPYの買い下がり方針を中心に、
状況によりAUD/JPYなら83、NZD/JPYなら75より
下になるようなことがあれば買ってみたい。

買い下がりは50ポイント幅で0.1まいずつ買い下がる。
現在111.5があるので111.0、110.5、110....
もともとこの方針だったのであるが、冷静さを
欠いて0.2〜0.4枚を取引してしまった。

さて、明日から本邦は3連休。ハリケーン・リタ
による影響からドル売が先行する週末展開となるのか?

※投資は自己判断・自己責任でお願いします。



また損切り

EUR/JPY買 136.32→135.9で損切り

確定損益-\1040なり。

口座残高\97,193

連敗続きで気分は一層ブルー。
当面ユーロには手をださないゾ。

EUR/USD損切り・・・早かったかも?

ユーロが上昇している。本日も上昇する勢いを見せたので、
EUR/USD売損切りと同時にEUR/JPYを買う。

EUR/USD
1.2160→1.225
1.2204→1.2265

確定損益-\2,062
口座残高\98,233

EUR/JPY買 136.32×0.2

と思っていたら現在1.22まで戻してきている。損切りを早まったか?
EUR/JPYは136.4を維持しているが..。








2005年09月21日

ドル安ムード

ドル安ムードになってきてしまいました。
かなり気分がブルーです。
損切りポイントの再検討もはじめねば。

ブログを引越しして心機一転と思ったのですが、
そうはうまくいかないようです。
相場の流れを掴み損ねている感が続いています。

EUR/USDは1.225越えで損切りポイントをおきます。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!

ユーロまだ上がるか?

EUR/USD売り追加してみました。

EUR/USD売 1.2204×0.1

ストップは1.23

ドル安先行

ドル安先行....というよりユーロ高?。
ドルを買う材料が出尽くして、やや反動が出ているか。
それとも原油高に伴う動きなのか。

ただ、どちらにしても原油高程度の情報があるだけで、
現時点では積極的にドルを売る材料はないと思うのだが。

欧州時間に入ってからの動きに注目。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!




米利上げも...

昨夜米FOMC政策金利は市場予想通り0.25bp上げとなり、
声明文も概ね予想通りの結果となった。
これにともないUSD/JPYは112円をタッチ。

しかしながら、折込済みであったことから、大きな
動きとはならなかった。
また本日、OPECの原油増産は無し、製油所の稼動の
限界から増産しても意味がないとの決定から原油
価格が上昇、ドルの上昇を足止め、むしろややドル売
の流れを形成しつつある。

昨日の恐れ(利上げ発表直後はあがるが落ち着いたあとは
ドル売り)の通りにはならなかったものの、本日になり、
原油価格上昇から似たような流れになっていきそう。

USD/JPYについては112円中〜後まで伸びるような
ことがあれば短期売りを考えていたが、無理そう。
現在保有のポジションをどうするかであるが、
あと、今のところUSD/JPYは買い下がっていくつもりである。
またEUR/USDは利益が薄いことから、どっちに転ぶか
見極めてから決済したい。

相変わらずの恐怖は人民元追加切上げ。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします。



2005年09月20日

祈!ドル高。損切りしちゃえ!

今夜ドル高になることを祈りつつ、USD/JPY売ポジを損切り。

USD/JPY売 111.25→111.45

確定損益 -\447なり〜

現在の含み損益 -\498
口座残高\100,295

既に折込終了か?

USD/JPY、EUR/USD共に今日は小動きに徹している。
米利上げを既に折込、発表を待つ状態か?
欧州時間に入ってからEUR/USDはやや値を上げて
きているようだ。

日本株は13,100円を超えた。これに伴う円買いは
さほど大きくは出ていないのか、大きく円高には
傾いていない。

いやな予感がしてきた。
米利上げ発表直後はドル高となるが、すぐに
ドル売りムードにつながってしまうストーリーに
なってしまうことだ。

USD/JPYはスワップも大きくなったことから、
買い下がり方針でガマンの展開、EUR/USDは1.225に
ストップを置いて、切り捨てる方針。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします。

また裏目に出るのか?

今夜はドル高になると踏んでEUR/USD売ってみます。

EUR/USD売 1.216×0.1

どうなりますかね〜。

裏目にでるな〜

昨日、FOMC政策金利上昇を見込んだドル買い
があると思い、110.5で0.2枚仕込むも、
今朝は日本株上昇により円高スタート。

0.1枚持っている売ポジの含み損は減ったが、
思っている展開とは違う。

ここからのストラテジーであるが、FOMC政策金利
発表後の動き如何である。
超個人的ストーリとしては、株高によって、
一時的に111円を割り込む円高に、その後金利発表
でドル高に。あ〜なんて勝手なストーリーなんだろ。

基本的にはドル買スタンスにしていきたく、買い下がり
でいきたいところ。日本株堅調も過去の選挙後の株安
パターンを信じればドル買を持っていてもOKかな。
また、米株の上昇率との乖離を見ても、一旦は株安
の流れがくるのではないかと思っている。

唯一の恐怖は人民元の追加切上げ。
そろそろきてもおかしくないと思っているが....

※投資は自己判断・自己責任でお願いします。






思うように動かぬ

金曜日〜昨日にかけてUSDは相変わらず堅調。
昨日もEUR/USDにて100ptを超えるドル高。
クロス円も動きはあったものの、USD/JPYは蚊帳の外。

本日FOMC政策金利発表もあり、ドル上昇を期待して、
昨日110.5円にて0.2枚ポジる。



2005年09月17日

やはり2005年後期はドル買いか?

引越し前のブログにて、2005年後半はドル高との
アナリスト予測を掲載した。
これは米の本国資本回帰法(だったかな?)施行後、
あまり利用されていないことからガイドラインの整備
が進めば海外へ流出していたドルが戻ってくることに
よってドル高になるとの予測だった。

ここへ来て、110円台での足踏みは、ここからドルが
どっちへ転んでいくのか占う意味があったと思う。
昨日111円台へ抜けたことによって、ドル高になって
いく可能性の方が大きくなったと考える。

アナリストによると9月がドル高となった年は必ず
しもそれ以降がドル高となるわけではないが、
10月以降がドル高となった年は大抵は9月がドル高
となったとのことである。
つまり年後半、ドル高となるための条件みたいな
ものに過去の例ではなっているようだ。
となると9月の月足が111円に乗せていれば、
10月以降ドル高となる期待が持てそうだ。

ただ、ドル安と予測している証券会社もあるのも
忘れてはならない。(トラックバックを参照)

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!

USD/JPYここまで上昇するとは....

昨夜は、自分が想像していた以上に円安が進行。
これはドル高というよりも円安と言った感じで
クロス円も随分上昇した。

ただ、いろんなニュースやアナリストの見解を
みても、FOMC政策金利利上げ観測からくるドル高
という分析しかなく、USD/JPYの上昇につられた
円安進行となっているが、それだけで、昨夜の
ようにクロス円が猛烈に円安になるものだろうか?

しかしながら、USD/JPYだけ見れば9月月間値幅が、
過去の例から6円程度は動くとなれば、底が108.8
とすれば114.8となる。
過去の経験則(自分のでなくアナリストの)に則る
ならここからでも買いとなるのであるが、ハリケーン
「カトリーナ」の影響が今後どう出てくるかに
よってもこれは微妙な線だと思う。
ただ、アナリストによればカトリーナの影響は
限定的でむしろ復興需要による景気拡大の可能性
するあると書いている人も多い。

ん〜正直、カトリーナさえなければ素直にドル買い
なのだが....。

後、本当に米が政策金利を0.25bp上げるのかという
事も残っている。据え置き、ましてや利下げなんて
ことが起きたら....。

※投資は自己判断・自己責任でお願いします!

備忘録

外為に絡む年間イベント等の備忘録のカテゴリを設置。
メルマガ等であまり載ってこない外債の償還などについて、
備忘のためこのカテゴリを設置した。

1.例年8月はドル安になりやすい。夏休みである上に米債償還があるから。
2.米債償還は2月、5月、8月、11月の15日
3.9月は8月の反動からか値幅が大きく出やすい。



現在のポジション

昨夜、注文解除を忘れていたUSD/JPY111.25売×0.1が成立。
指値は110.9、ストップは111.8に設定。

含み損益-\322
口座残高\100,742


取引会社について

取引しているのは外為どっとこむです。

この会社には概ね次のようなメリット、デメリットがあります。
メリット:
・1000通貨単位から取引ができる。(ドル円で保証金\10,000)
・スワップポイントが他の会社に比べて高い。
・携帯電話からも取引が可能。
デメリット
・取引手数料が高い。

正直、取引手数料が高いのは痛手ですが、軍資金が少なく、
経験の浅い私にとって、1000通貨単位から取引ができる
(保証金が少なくても取引できる)のは魅力ですので、
利用を続けています。
他の会社でも\20,000程度で10,000通貨の取引ができる会社
もありますが、これは自分にとってリスクが高すぎるので、
とても使えません。

金銭的余裕のある人で、スワップポイントで稼ごうという
長期での取引目的の人にもお勧めできますが、短期の
取引で稼ごうという人にはお勧めできないということが
言えます。

ポジション
ブログ冬眠中・・・から目覚めつつ
目が覚めた〜!?
お勧め!

↓↓私も使用!実績アリ!お勧めダイエットサプリ↓↓

1.脂肪燃焼系


2.糖質摂取抑制系


楽天市場
ブログリーダへの登録はこちら
RSS
Atom
FEED
XML